デメル ソリッドチョコ 猫ラベル タイトル画像

「デメル」はヨーロッパの王族と深い関わりがあった

いらっしゃいませ、番台さん(@danshiblog)です。

玉川高島屋バレンタインチョコレート、24種類食べ比べ企画

22回目は「デメル」をご紹介します。

「デメル」は、ウィーンにあるチョコレートブランドで創業は1786年。
ウィーン王室御用達の由緒あるお店です。

歴史の教科書に出てきたハプスブルク家などとも関わりが深く、
ヨーロッパの王族と深い繋がりがあったようで
今でもハプスブルク家の紋章をブランドマークとしています。

現在でも有名なスイーツショップとして多くのファンがいます。

「デメル」のチョコレートは、高島屋のオンラインストアで購入可能です。

タカシマヤオンラインストア
デメル 商品一覧

「ソリッドチョコ 猫ラベル」はデメルの看板商品

今回頂いたのは「ソリッドチョコ 猫ラベル」というチョコレート。
デメルの看板商品でもあります。

パッケージに猫の絵が描かれており、
チョコレートの形は「猫の舌」を模した形になっています。

デメル ソリッドチョコ 猫ラベル 3種類 商品画像

上の画像の色が薄い順に
「ミルク」「ヘーゼルナッツ」「スウィート」の3種類が発売されています。

価格は25枚入りで1,890円(記事執筆時)。

「デメル」のチョコレートは、
高島屋のオンラインストアで購入可能です。

タカシマヤオンラインストア
デメル 商品一覧

売り切れている場合もあるので、ご了承ください。

意外にも「スウィート」はビター味だった!

では、早速頂きます。

まずは「ミルク」から頂きます。

デメル ソリッドチョコ 猫ラベル ミルク

しっかりとした甘さと濃厚な味ですね。
甘さは強いけど甘すぎることはないです。

まずまずの美味しさです。

次は「ヘーゼルナッツ」。

デメル ソリッドチョコ 猫ラベル ヘーゼルナッツ

食べる前はこれが「スウィート」かと思っていました。

色が濃くなるほどビターになるだろうと思っていたので、
「ミルク」の次に甘いのは、普通「スウィート」だと思いますよね(笑)。

でもこれが「ヘーゼルナッツ」だった。

食べてみると、ヘーゼルナッツの香りがとても強く香り、美味しいです。
これは、好きですね、旨い。

でも、甘さはやや強めですね。ミルクチョコの甘さを少し抑えた感じ。
もっとビターな方が美味しいと思う。

最後がこちら「スウィート」

デメル ソリッドチョコ 猫ラベル スウィート

3種類の中で、一番濃い色をしています。
名前は「スウィート」ですが、全然「スウィート」っぽくない味です。

むしろビター味と言った方が良いでしょう。

甘さ控えめでアッサリしており、食べやすい。

甘さ的にはこれが一番美味しいですね
買うなら「スウィート」がお薦めです。

タカシマヤオンラインストア
デメル 商品一覧

デメルの「ソリッドチョコ 猫ラベル」の違い

「デメル」の「ソリッドチョコ 猫ラベル」の味の違いをまとめます。

  • 「ミルク」
    色は3つの中で一番薄い茶色
    味は1番甘い味
  • 「ヘーゼルナッツ」
    色は3つの中で中間の色(濃い茶色)
    味はヘーゼルナッツの香りがして「ミルク」より少し甘さを抑えた感じ
  • 「スウィート」
    色は3つの中で一番黒に近い
    味は一番ビター味。「スウィート」という名前は紛らわしい

という感じです。
どうして、一番ビターな味に「スウィート」という名前を付けたのか謎です。
ネーミングが味を混乱させますね(笑)。

賞味期限は半年、買うなら「スウィート」をお薦めします

3種類食べた中で、一番好きなのは「スウィート」です。
一番ビターで、大人向け。男性にも喜ばれるでしょう。

ナッツ好きな番台さんは「ヘーゼルナッツ」も好きでした。
香りがよいですよ。

「ソリッドチョコ猫ラベル」の賞味期限は半年です。

「デメル」のチョコレートは、
高島屋のオンラインストアで購入可能です。

タカシマヤオンラインストア
デメル 商品一覧

次の記事では「かきたねキッチンのショコラミックス」をご紹介します。

24メーカーを食べ比べて選んだ
美味しかったチョコレートベスト10はこちらの記事をどうぞ!

ベスト10発表!高島屋バレンタインチョコ24種食べ比べで美味しかったのはこれ!

タカシマヤオンラインストア
タカシマヤのバレンタインデー

玉川高島屋バレンタインチョコレート24種類比較 記事リスト

  1. 玉川高島屋バレンタインチョコレートパーティ セミナーレポート
  2. 美味しかったチョコレートベスト10
  3. 美味しかったチョコレートベスト11〜24

玉川高島屋バレンタインチョコレート24種類比較 各商品レビュー

  1. ヴィタメールの純生ショコラは旨い!
  2. 笹屋伊織の抹茶トリュフはサッパリした甘さ!
  3. フォションのレモンはインパクト凄すぎ!
  4. ビゴの店の紅茶マカロンは旨いけど印象薄!
  5. 菓子工房ルーヴの和三盆チョコは和の味だ!
  6. カールユーハイムのクライネバウムリンデは微妙?
  7. 帝国ホテルのノワゼットセサミは胡麻の香りが最高!
  8. ゴディバのメサージュショコラ「アムール」は甘すぎ!
  9. ピエール マルコリーニのアニモは塩キャラメルが旨い!
  10. アンリルルーのマダガスカルはシンプルな味!
  11. ペックのピスタチオはナッツ感が濃厚!
  12. ドゥバイヨルのジュリエットは大人のキャラメル味!
  13. ゴンチャロフ「粋楽」の雪しろ扇形チョコはシンプルなビター味!
  14. マキャプートのクランチチョコレートは軽くて美味しい!
  15. 赤坂柿山のプチハートは苺がお薦め!
  16. ミッシェルショーダンのパヴェノワールは王道の味!
  17. ジーゲスクランツのブレーメンはイマイチだった!
  18. 銀座鈴屋の渋皮栗しょこらは栗甘納豆が旨い!
  19. バビのヴィエネッズィは超サックサクで旨すぎ!
  20. オッジのショコラトランシュはお酒が香る大人の味で旨い!
  21. モロゾフのクマチョコはお子さんのおやつに!
  22. デメルのソリッドチョコ猫ラベルはスウィートがお薦め!(今ここ)
  23. かきたねキッチンのショコラミックスは苺と柚子が美味しい!
  24. 玉や絲やの「しょこらかりんとう」はホワイトチョコがお薦め!