銀座ショコラストリートにある、
フランスの高級チョコレートブランド「銀座イルサンジェー」。
前回ご紹介した「パレ・オール 83%」に続いて、
今回は「レグリス」をご紹介します。
甘草を使ったレグリスは独特な香りと甘さが官能的
こちらがイルサンジェーの「レグリス」。
見た目はいたって普通のボンボンショコラ。
しかし、この見た目の普通さは違って、
とても印象に残る、独特な香りと甘さを持ったチョコレート。
驚きの変化球を投げつけてきました。
名前の通り「リグリス(甘草)」が使用されています。
銀座イルサンジェー レビュー記事一覧
- 酸味が美味しい!銀座イルサンジェーのショコラ「ペルー 70%」
- 銀座イルサンジェーのショコラ「パレ・オール 83%」は大人の苦み!
- 官能的!銀座イルサンジェーのショコラ「レグリス」は独特の香りと甘さ!(今ここ)
昔懐かしいような不思議な香りが特徴的
では、さっそく頂いてみます。
これは、香りか独特!面白いです!
頂いた3つのチョコレートの中で1番アロマを楽しめるチョコレートです。
子供の頃に飲んだ、風邪薬のシロップを思い出しました。
実際にシロップに甘草が使われているのか分かりませんが、
そんな記憶がフッと蘇りました。
甘草は漢方薬にも使われるそうなので、
それ故、薬のような香りを感じたのかもしれません。
砂糖と違う濃厚な甘さが印象的!
そして、もう一つの特徴が、これまた不思議な甘さ。
濃厚でシッカリした甘さなのですが、砂糖とは違う甘さです。
なので、押しつけがましい甘さではありません。
砂糖を抑えて、素材本来の甘さを引き出しているそうです。
酸味は全く感じません。
不思議な甘さと香りが何よりも特徴的なチョコレートです。
断面図はこんな感じです。中はガナッシュ。
そして、これが甘草の原木です。
これまた初めて見ました。
レグリスが一番面白くて好き
今回頂いた3つのチョコレート、
どれも美味しくて、さすがイルサンジェーだと思いました。
3つ頂いた中では、「レグリス」が1番好きです。
変化球でとても面白かった。
ただ「レグリス」の場合、
何個も食べ続けるとさすがに甘さを重たく感じるかもしれません。
いくつか食べるうちの1つとして食べると、とてもユニークで印象に残る味ですね。
もし、沢山食べるなら「ペルー 70%」が一番スッキリしていて
それなりの量を食べても飽きが来ないと思います。
「パレ・オール 83%」も美味しい、
男性には人気の高いチョコレートだそうです。
確かに、これは一番高級感がある味に感じました。
予算の都合で、どうしても1つしか購入できない場合は、
「パレ・オール 83%」をオススメします。
まとめると以下の通り
- 「レグリス」:複数食べる際に、1つ変化球が欲しい人、マニア向け
- 「ペルー 70%」:シンプルなので量を食べたい人、あるいは初心者にお勧め
- 「パレ・オール 83%」:厳選した1つだけを食べたいならこれ
是非、「銀座イルサンジェー」に足を運んでみては如何でしょうか?
オシャレな店内と、親切なスタッフが出迎えてくれます。
銀座から表参道に移転しました。
↓
イルサンジェー東京ブティック
http://www.hirsinger.co.jp/
■住所:東京都渋谷区神宮前4-26-5 神宮前426ビル 1F 左手入口
■営業時間 12:00~19:00
■定休日 火・水
■TEL 03-6434-9579