ベルギーブリュッセルのブランド「ドゥバイヨル」
玉川高島屋バレンタインチョコレート、24種類食べ比べ企画。
12回目は「ドゥバイヨル」をご紹介します。
「ドゥバイヨル」は、ベルギーはブリュッセルのチョコレートブランドです。
1983年創業なので、それほど古くないブランドです。
シェフが自ら生産者を訪ねて回り、
妥協のない素材を選んでチョコレートを作っています。
パッケージデザインに高級感があるので、
贈り物としても人気があります。
キャラメルをミルクチョコでコーティングした「ジュリエット」
今回頂いたのは「ジュリエット」というチョコレート。
口溶けの良いキャラメルをミルクチョコレートでコーティングしてあります。
「ジュリエット」は、
「ドゥバイヨル」が発売している、セレクションボックスの中に入っています。
商品バリエーションがいくつかあるようで、
「ジュリエット」が入っているセレクションボックスの価格は
6個入りで2,310円(記事執筆時)からになっています。
高島屋のオンラインストアで購入可能です。
タカシマヤオンラインストア
ドゥバイヨル 商品一覧
売り切れている場合もあるので、ご了承ください。
甘さが控えてあり大人のキャラメル味
では、早速頂きます。
キャラメルとミルクチョコレートの組み合わせなので、甘さはありますね。
しかし、それほど強い甘さじゃありません。
ゴディバほどの強烈な甘さや重たさはありません。
クラスの優等生のような味。
目立たないけど、落ち着いた味でしっかり美味しい。
大人のキャラメル味といった感じです。
他社のキャラメル味が甘すぎると感じる人にも食べて頂きたいチョコレート。
断面図はこのようになっています。
賞味期限は1ヶ月、安心できる甘さのキャラメル味
甘すぎず、安心して食べられるキャラメル味です。
「ドゥバイヨル」のチョコレートは
全体的に落ち着きや風格を感じますが、これもまさしくそんな感じ。
それでも、甘さはそれなりにありますので、
ビターチョコレートのような甘さ控えめではないです。お気を付けください。
賞味期限は1ヶ月です。
「ドゥバイヨル」のチョコレートは
高島屋のオンラインストアで購入可能です。
タカシマヤオンラインストア
ドゥバイヨル 商品一覧
次の記事では「ゴンチャロフ「粋楽」の雪しろ」をご紹介します。
24メーカーを食べ比べて選んだ
美味しかったチョコレートベスト10はこちらの記事をどうぞ!
ベスト10発表!高島屋バレンタインチョコ24種食べ比べで美味しかったのはこれ!
タカシマヤオンラインストア
タカシマヤのバレンタインデー
玉川高島屋バレンタインチョコレート24種類比較 記事リスト
玉川高島屋バレンタインチョコレート24種類比較 各商品レビュー
- ヴィタメールの純生ショコラは旨い!
- 笹屋伊織の抹茶トリュフはサッパリした甘さ!
- フォションのレモンはインパクト凄すぎ!
- ビゴの店の紅茶マカロンは旨いけど印象薄!
- 菓子工房ルーヴの和三盆チョコは和の味だ!
- カールユーハイムのクライネバウムリンデは微妙?
- 帝国ホテルのノワゼットセサミは胡麻の香りが最高!
- ゴディバのメサージュショコラ「アムール」は甘すぎ!
- ピエール マルコリーニのアニモは塩キャラメルが旨い!
- アンリルルーのマダガスカルはシンプルな味!
- ペックのピスタチオはナッツ感が濃厚!
- ドゥバイヨルのジュリエットは大人のキャラメル味!(今ここ)
- ゴンチャロフ「粋楽」の雪しろ扇形チョコはシンプルなビター味!
- マキャプートのクランチチョコレートは軽くて美味しい!
- 赤坂柿山のプチハートは苺がお薦め!
- ミッシェルショーダンのパヴェノワールは王道の味!
- ジーゲスクランツのブレーメンはイマイチだった!
- 銀座鈴屋の渋皮栗しょこらは栗甘納豆が旨い!
- バビのヴィエネッズィは超サックサクで旨すぎ!
- オッジのショコラトランシュはお酒が香る大人の味で旨い!
- モロゾフのクマチョコはお子さんのおやつに!
- デメルのソリッドチョコ猫ラベルはスウィートがお薦め!
- かきたねキッチンのショコラミックスは苺と柚子が美味しい!
- 玉や絲やの「しょこらかりんとう」はホワイトチョコがお薦め!