「うまい!うますぎる!」のCMでおなじみの、
十万石ふくさやの「十万石まんじゅう」を食べてみました。
確かにうまかった!
皮がモチモチしていますよ!
埼玉県では有名な十万石まんじゅう
インパクトのあるCMで有名な十万石まんじゅう。
埼玉名物の人気和菓子です。
「十万石饅頭」かと思っていたら、
ひらがなで「まんじゅう」だそうです。
先日、亀屋の「亀の最中」を買った際に、一緒に購入してみました。
はたして、本当にうますぎるのか?チェックしてみました。
大宮駅前にある大宮そごうのデパ地下に店舗があります。
バラ売りしており、お値段は105円。
大きさはそれほど大きくありません。
結構小さい。
丁寧に包装されており、こだわりを感じるぞ
賞味期限は5日間ほどです。
購入日は10/23日。
ビニール袋から出して見ると、
さらにビニールが巻いてある!
おそらく、袋から出した際に、
一緒に皮が剥がれないようにする配慮だと思います。
日本の「おもてなし」だ!
確かにうまい!皮がモチモチ!甘さ控えめで美味しい。
というわけで、ビニールをすべて剥がしました。
表面には十万石の焼き印。
手に持った時点で、皮がモチモチしてるのがわかります。
では、頂きます。
おお、甘さがアッサリしていますね。
「亀の最中」を食べた後だからかもしれませんが、甘さ控えめに感じます。
皮がモチモチしています。
これ美味しいかも!香りが普通の饅頭とは違う!
CMどおり、うまい!うますぎる!(笑)。
さすが棟方志功を喜ばせただけある!
普通の饅頭とは違い、どこかしら上品な爽やかさを感じる。
皮には「つくね芋」という山芋が入っているようです。
そのせいかな?普通の饅頭とは違う風味。
甘いだけじゃない、独特の味がする。
皮がモチモチしているのも、山芋のせいなのでしょう。
餡はこし餡です。
結論:つぶ餡派も納得の美味しさだった!
普段は、あんこ物は必ずつぶ餡を選ぶほどの粒あん派ですが、
この十万石まんじゅうは美味しかったです。
甘さも控えめなので、食べやすいし、
モチモチした皮が美味しい。
105円でこの味なら、大満足だね。
CMは正しかった(笑)。贈り物にもバッチリだ。
東京では、新宿にある埼玉アンテナショップ「ちょこたび埼玉」で購入が出来るようですが、
楽天でも販売されているので、通販が可能です。