2019高島屋アムール デュ ショコラで買うべきバレンタインチョコ11選!
2017年の高島屋バレンタインデーイベントは「アムール・デュ・ショコラ」。
「ベルサイユのばら」とのコラボレーションや日本初登場のブランドなど、様々なチョコレートが登場します。その中から買うべきチョコレート4種を選んでみました。
懐かしの「ベルサイユのばら」書き下ろし漫画も配布されるそうです。
2019年1月12日
2017年の高島屋バレンタインデーイベントは「アムール・デュ・ショコラ」。
「ベルサイユのばら」とのコラボレーションや日本初登場のブランドなど、様々なチョコレートが登場します。その中から買うべきチョコレート4種を選んでみました。
懐かしの「ベルサイユのばら」書き下ろし漫画も配布されるそうです。
2015年12月14日
表参道の「イルサンジェー東京ブティック」で、
スペシャリテチョコレート「トゥシェフ」を買って食べてみました。
ヘーゼルナッツの香りがよく香る美味しいチョコレートでした。
2015年12月14日
表参道の「イルサンジェー東京ブティック」で、
夏季限定のチョコレート「ミントガナッシュ」を買って食べてみました。
ミントの香りは強くなく、ほのかに香る感じ
2015年10月13日
2014年に惜しまれつつ閉店してしまった「イルサンジェー銀座ブティック」。
2015年秋、ようやく「イルサンジェー東京ブティック」として再開します。
10/10にプレオープンしましたので、行ってきましたよ〜。
2014年12月30日
銀座にベルギーの高級チョコレートブランド「BbyB.」がオープンしました。
行ってきましたので、その口コミ感想をレポートします。
厳選された素材を使ったチョコレートのラインナップは全部で28種類。
すべて独自のフレイバーが使われており、その味は個性的でユニークです。
味も美味しかったですよ。銀座土産にオススメです。
2014年12月11日
東京駅一番街の地下にクロワッサンドーナツでお馴染みの
「アンジェリークNY」がオープンしました。
東京駅に用事があったので寄ってみました。
意外と空いていて、すぐに買えましたよ。
あまり知られていないのかな???
2014年4月10日
銀座のチョコレートショップ
「銀座イルサンジェー」。
レビュー3つめは、
甘草を使ったチョコレート「レグリス」をご紹介します。
独特な香りと甘さが魅力的です。
2014年4月10日
銀座ショコラストリートにある、
フランスの高級チョコレートブランド「イルサンジェー」。
今回は稀少なカカオ「クリオロ種」を使用したチョコレート
「パレ・オール 83%」をご紹介します。
2014年4月8日
銀座ショコラストリートにある、
フランスの高級チョコレートブランド
「イルサンジェー」のチョコレートを頂きました。
「ペルー 70%」というビターチョコをご紹介します
2014年3月26日
老舗チョコレートメーカーのリンツが
イースター限定チョコレートを発売します。
うさぎのチョコレートが可愛いぜ!
2014年3月13日
「ばかうけ」好き集まれ〜!
東京駅一番街にある「東京おかしランド」。
その中に期間限定で「ばかうけパーク」が出来たので行ってきました!
チョコレートコーティングされた「ばかうけ」、
これが案外美味しかった!
抹茶味をレポートします!
2014年3月9日
銀座のジョエル・デュランが閉店した跡地に、
新たにオープンしたリナルディーニ銀座本店。
さっそくチョコレートを買ってみました。
全体的に濃厚さに欠けて、
物足りなく感じました。