人気がある大阪マダムシンコのマダムブリュレを食べてみました
ずいぶん前なのですが、
テレビや雑誌に良く出ているマダムシンコのバームクーヘン
「マダムブリュレ」を食べてみました。
さすが大阪だけあって、ガッツリ系の濃厚な甘さでした。
楽天市場の公式通販で注文してみたよ
前から気になっていた、大阪にあるマダムシンコの
人気バームクーヘン「マダムブリュレ」。
このブログは基本的に東京近郊のスイーツを紹介するブログですが、
楽天市場に公式通販サイトがあったので、注文してみました。
お店はこちらです。
→ 楽天市場:マダムシンコ
「マダムブリュレ」には、
送料込みのバージョンと、送料無しのバージョンがあります。
同じ商品なのに値段が違うので、一瞬迷いますが、
どちらも、送料を込めた最終的な価格は同じになります。
楽天市場
・マダムシンコのバウムクーヘン、マダムブリュレ
・送料込み マダムシンコのバウムクーヘン、マダムブリュレ
さすが大阪!派手な箱で届いた(笑)!何故か上蓋は団扇になる仕様です
というわけで「マダムブリュレ」が届きました。
あかーい!派手な箱!
しかも、周りはヒョウ柄だ!さすが大阪!ド派手やで。
保冷剤がオリジナルデザインになっていて、コストかけています。
上蓋を開くと、マダムシンコがほほえんでいます。
やっぱり派手(笑)。東京人には無いセンスを感じます。
笑ったのがこの案内。
上蓋は切り取ると団扇になる(笑)。いらんがな(笑)。
さすが大阪、ツッコミどころも用意されています。
食べ方は3種類あり、食べ方の説明書も付いている
箱から出すと、バームクーヘンは透明なパッケージに入っています。
蓋を取るとこんな感じです。
表面には、メープルシロップとフランス産の赤砂糖。
それをバーナーでキャラメリゼしてあり、
クレームブリュレのような、パリパリの食感を期待できます。
周辺に垂れた感じが美味しそうですね。
「マダムブリュレ」には食べ方が3種類あります。
- 冷凍して食べる
- 電子レンジで温めて食べる
- 常温で食べる
今回は、冷凍と電子レンジで温める方法の2つの食べ方にチャレンジしてみました。
甘さは強めです。電子レンジで温めた方が絶対美味しい
まずは、冷凍したものをナイフで切ってみました。
こちらが断面図。
では、頂きます。
うわっ、ものすごい濃い味!ちょっと甘過ぎますね!ビックリした。
やっぱり、大阪なのか、ヒョウ柄に見合うだけのガッツリ系のスイーツです。
これは甘い。
冷凍のまま食べると、
表面のキャラメルがジャリジャリしてて良い食感です。
歯ごたえがあって楽しい。
続いて、電子レンジで温めて食べます。
食べ方の通りに、切った物を「電子レンジで20〜30秒」温めます。
(公式サイトには7秒〜10秒と書いてある。。どっちが正しい?)
では、頂きます。
ん〜!温めた方が美味しい!
ケーキ部分が柔らかくなってフワフワになります!
フワフワ食感の効果か、甘さもマイルドになった気がしますね。
ああ、美味しい〜。
温めるとホットケーキのような味わいになります。
これは、絶対温めた方が美味しいと思います。
是非温めて食べてください。
「マダムブリュレ」を食べてみた感想
甘さが強くてビックリしましたが、それでも美味しいスイーツなのは確かです。
電子レンジで温めて食べる方が美味しいと思いますので、
そのフワフワ感を堪能してください。
楽天市場で販売されているので、是非、食べてみては如何でしょうか?
こちらは送料込みのバージョンです。
最終的な価格はどちらも同じです。
キティちゃんとのコラボ商品もあるようです。味はアップル味。
キティちゃんはなんでもやるなあ。
ヘアースタイルが凄いぞ。かなり盛ってる(笑)。
キティちゃんとコラボしたスペシャルな限定商品「マダムとキティのアップルブリュレ」
消費期限は、冷凍で1ヶ月、冷蔵で10日間
「マダムブリュレ」の賞味期限(消費期限)は、
冷凍状態なら1ヶ月もちますが、冷蔵では10日間です。
それでも、意外と日持ちしますね。
上の画像は、東京の大丸百貨店での催事イベント時の画像です。
東京にはマダムシンコの店舗がありませんが、
時々、デパートの催事イベントで東京にも来るようです。